こんにちは!東京都千代田区で電気工事を担っております、有限会社エミテックです。
弊社で活躍する電気工事士は、どういったことができるのでしょうか。
そこで今回は、電気工事士ができることを第二種と第一種に分けて解説いたします。
電気工事士として活躍したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
第二種電気工事士ができること
第二種電気工事士は、一般住宅あるいは規模の小さな施設の電気工事を手掛けることが可能です。
例えば、600ボルト以下で電力の供給を受ける一般用となる電気工作物を取り扱えます。
自宅のリフォームなどのDIYを行うことができ、現場代理人となることもできます。
現場代理人は建物の電気工事に関係する管理を行う役割を担い、資格は必要としません。
しかし、現場代理人の多くは、電気工事士の資格を取得済みです。
電気工事士の資格がない人は、勝手に電気設備を扱うことができないことが原則です。
もし資格があるなら電気に関係するノウハウやスキルがあるため、自由に電気設備を設置できるでしょう。
具体的には、スイッチやコンセントの設置や、工事現場での電気工事が設計図通りに行われているのか確認をすることも可能です。
第一種電気工事士ができること
第一種電気工事士は、まず第二電気工事士ができることを行えます。
そして、ビルあるいは工場といった規模の大きな施設の電気工事を担うこともできます。
他には、高圧となる送配電線路での電気工事も可能です。
また第二種電気工事士との違いは、第一種であれば最大で500キロワット未満となる自家用電気工作物の工事を行うことができる点です。
可能な作業内容としては、例えば電線を接続する作業や造営材に配電盤を取り付けることが該当します。
造営材とは建築用語であり、壁や柱などといった建築物の構造材を指します。
第一種電気工事士の資格があると作業範囲も広くなるため、給与が上昇する可能性があるでしょう。
なお、第二種電気工事士は有効期限がありませんが、第一種の場合は5年毎に講習の受講や更新手続きが必要です。
【求人】エミテックでは新規スタッフを募集中!
有限会社エミテックでは、新規スタッフを募集しております。
弊社では未経験の方からのご応募も歓迎いたします。
未経験でもプロと呼ばれるほどに成長できるのかと心配になる方もいるかもしれません。
弊社では、資格取得など教育体制が整っておりますので、ご安心いただけます。
また、弊社は電気工事士や電気工事施工管理技士の資格がある方も募集中です。
電気工事士や電気工事施工管理技士の経験がある方は、ぜひ弊社にご応募ください。
意欲に溢れた方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。